最終更新:2025/10/2 13:43更新
巾着田の彼岸花(曼珠沙華)の今日(10/2)の開花状況を、現地の写真と一緒に速報します!
結論から言うと、エリアにより満開〜散り始めが混在。
入口側は満開で見ごたえ充分/川沿いは一部で色褪せが出ています。
2025/10/2(木)午前は“やや混雑”。
11時頃の退出時は駐車場入庫待ちが長蛇の列に。
渋滞回避なら電車(西武池袋線・高麗〔こうら〕駅)+徒歩15分がストレス少なめです。
この記事では開花の写真・混雑のようす・撮影向きの時間帯をサクッと共有し、後半でアクセス・駐車・トイレ・休憩所・屋台など今日使える実用情報をまとめます。
最新の開花・交通案内は公式ページをご確認ください(ライブ映像/開花速報あり)
今日の開花・混雑状況(2025/10/2撮影)
結論:
ベストは朝イチ(7:00〜9:30)か夕方の斜光。
開花期は駐車場が混むので電車+徒歩15分が◎
三脚(一脚含む)NGなので、手持ち撮影でOK
- 撮影日:2025/10/02(木)午前中
- 咲き具合:満開ピーク~枯れ始めが出始めている時期
- 混雑:やや混雑(午前中)
- おすすめ時間:朝イチ or 夕方の斜光
基本情報 | 内容 |
---|---|
場所 | 巾着田 曼珠沙華公園(埼玉県日高市) |
開催 | 曼珠沙華まつり:9/19〜10/8(予定)〔要最新確認〕 |
時間 | 入場目安 7:00〜17:00/まつり 9:00〜16:30 〔要最新確認〕 |
料金 | 入場500円(中学生以下無料) ※交通系ICやPAYPAYも使えます! |
アクセス | 西武池袋線 高麗駅から徒歩約15分 |
駐車場 | 普通車500円/日(混雑日は公共交通推奨) ※以降の変更や臨時運用は公式サイトで確認を。 |
撮影 | 三脚・一脚NG(開花期間中)/朝の斜光が◎ |
今日の開花・混雑(2025/10/02撮影)
全体の咲き具合は満開のところと、枯れ始めている状態のエリアと両方見られました。
10時前までは通路に余裕あり。10時以降は人も増えてきました。




川沿いの方は枯れ始めているので、公園側の密集しているゾーンがねらい目です!
🔽公園入口すぐのこのエリアが満開で、密集度が高く見ごたえがありました!

曼珠沙華まつりの会場
曼珠沙華まつりの会場は、ご当地グルメの屋台が沢山出ていました!
焼きそば、唐揚げ、ポテト、チョコバナナ、かき氷などのおまつりの定番から、うどん、狭山茶、焼き栗、牧場ジェラートなどのご当地色の強いグルメも。
また、キッチンカーの定番のピザーラなどもありました。
支払いは現金とPaypayが使える店も多かったです!




日本酒やビールも沢山ありました!


疲れた身体にまずミルクジェラートを。



この写真を撮った時間は9時半過ぎ。この時間は見ての通り人がいなくて最高でした!
10時過ぎると一気に人が増えますので注意です。
高麗駅からのアクセス
- 西武池袋線「高麗」駅から徒歩約15分。駅を出て案内板に沿って川方面へ。
- 朝は9:30までが歩きやすい。帰りは10:30以降に混雑ピークになりやすい。
【注意】
7時以降は、高麗駅を発着する電車は1時間に多くて3本なのでお気を付けください。
🔽「高麗」駅から歩く道は案内が出ているので迷うことはありません!

しかし、この道は民家の間の細道、かつ勾配のある坂道も含むので、日頃運動不足の方はちょっとキツイかも。
特に帰りは公園内を歩き回った後だから、セブンイレブンの前のバス停からバスに乗ってもいいかも(デスクワークばかりのへなちょこ筆者はかなりしんどかった)

巾着田 曼珠沙華まつりの駐車場と混雑状況
普通車500円/バス3,000円/バイク100円。
会場周辺には常設に加えて、旧高麗小学校の臨時駐車場(会場まで徒歩約5分/16時までに出庫など運用注意)も設けられる日があります。
混雑の傾向(現地所感+公式の周知):
私が10/2 11:00頃に公園を出た時点で、駐車場の入庫待ちが長蛇の列になっていました。
公式でも公共交通機関の利用が推奨されており、週末の午前後半~昼前後は周辺道路が渋滞しやすい印象です。
🔽混雑の傾向(10/2現地):
10:30以降、会場駐車場の入庫待ちが数百m規模に拡大。
スタッフの方の案内・来場者の話でも周辺道路は昼前後に渋滞しやすいとのこと。
開園直後〜9時前後の到着が安全です。

回避策:
車の場合は開園直後~朝9時前後の到着が安全。現地最新の案内・開花状況は公式ページで必ず確認を。
電車は西武池袋線・高麗駅から徒歩約15分です。
混雑を避けたい場合は、朝早めの到着か公共交通機関を使うのが安心です。
特に電車なら渋滞の心配もなく、徒歩でスムーズに入園できます。
しかし、道は勾配があるのでそこだけご注意を!
持ち物・服装(短時間でも快適に)
前日の雨で10/2は、地面がぬかるんで泥になっていました。
雨対策はしっかりと!
- 歩きやすい靴/泥はね対策(ダーク系パンツが無難)
- 飲料500ml×1
→駅前、公園入口にセブン、公園内のフード屋台でも買えます。 - 日差し対策(帽子・日焼け止め)
- スマホ用モバイルバッテリー(撮影多い日は必須)
- レインポンチョ or 折りたたみ傘(天気次第)
巾着田 曼殊沙華公園周辺ホテル比較(飯能/越生)
前泊して翌日朝から向かう方、夕方に鑑賞してそのまま泊まる方のために、周辺のホテルをまとめました!
巾着田 曼殊沙華公園周辺ホテルはこちら
西武池袋線「飯能駅」北口徒歩6分にある、民宿よりのホテル。
古いけど食事も美味しくて快適!
西武池袋線「飯能駅」直結で立地最高!広さもコスパも高評価のホテル
巾着田曼珠沙華公園から車で20分ちょっと!
車の方は快適なグランピング施設で過ごすのも◎
水着で入れる温水プールとサウナもあり!
🔽実際に泊まった宿泊レビューはこちら
【宿泊レビュー】オーパークおごせ「もろ丸くんルーム」体験談|口コミ・料金・BBQも紹介
巾着田の彼岸花についてFAQ(よくある質問)
何時が空いてますか?
平日は朝イチ(7:00〜9:30)と夕方が歩きやすいです。週末は開門直後が狙い目。
ベビーカーは使えますか?
未舗装の小径がありますが、通行可能です。混雑時は歩行者優先で安全に。
三脚は使えますか?
撮影:開花期間は三脚・一脚とも使用禁止(公式)。混雑時の安全のため手持ち撮影推奨です。
出典/確認先:公式サイト(営業時間・料金・規制は最新情報をご確認ください)
関連記事
🔽目的別、年代別の旅のスポットやモデルコースはこちらから
「60代女性が楽しめる穴場の東京観光スポット」を知りたい方はこちら
👉【東京観光穴場】60代女性に人気の母娘・女子旅プラン ゆったり楽しめるスポット紹介!
「かっこいい男の国内一人旅」にピッタリの旅先を知りたいという方はこちら
👉【男の国内一人旅】かっこいいと言われる“絵になる”旅先~1人だからこそ味わえる贅沢な滞在
「50代女性の一人旅にオススメな星野リゾート」を知りたい方はこちら
👉50代女性の一人旅|星野リゾート7選(界・星のや・リゾナーレ・OMO)