東京のセイボリー多めアフタヌーンティー4選【2025最新】基準で選ぶ決定版

東京のセイボリー多めアフタヌーンティー4選【2025最新】基準で選ぶ決定版
  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

「甘いより、しょっぱいをしっかり食べたい」日に。
本記事は“セイボリー多め”にこだわって選んだ2025年版の東京アフタヌーンティー4軒を、写真・特徴・予約のヒント付きで紹介します!

“セイボリー多め”って?

多め=甘くない軽食(サンド・キッシュ等)がスイーツより多いまたは5品以上/人
温かい一皿(スープ/ホットディッシュ等)1つ以上が目安。

しっかり=セイボリー4品/人、またはスイーツと同数±1(温菜の有無は不問)。

※季節で構成が変わります。予約ページのセイボリー品数・温菜の有無を確認してから選びましょう。

この記事の使い方
  1. まずは早見表比率・雰囲気・予算をざっくり比較
  2. 各店セクションメニュー構成(セイボリー多めのプラン)を確認
  3. 空席・料金はOZmall(濃ピンク)/一休(紺)のボタンからチェック

※メニューは季節で変わります。本記事は2025年10月更新の情報をもとに、各レストランの最新プランを随時確認して反映します。

店名(ホテル) セイボリー状況 提供 予算目安 ひとこと OZmall 一休
多め 温菜/スープあり ティースタンド+温かい一皿(季節で変動) 高め 塩味しっかり。ランチ代わりにも◎ 空席を見る 空席を見る
多め 温菜あり ティースタンド中心(季節替わり) 高め 上質で静か。塩味の満足感がぶれにくい 空席を見る 空席を見る
多め 温菜/スープ ティースタンド+温かい一皿(季節で変動) 高め 駅近で便利。しっかり塩味×上質サービス 空席を見る 空席を見る
多め 温菜あり ティースタンド中心(季節替わり) 中〜高 使いやすい価格帯。眺望も楽しめる 空席を見る 空席を見る

※メニューは季節で変わります。セイボリーの品数・温かい一皿の有無は各予約ページで最新をご確認ください。
※本表は2025年10月更新の基準で選定しています(記事内で随時見直し)。

目次

東京のセイボリー多めなアフタヌーンティー4選【2025年版】

ここからは、東京のセイボリー多めなアフタヌーンティーのメニューがあるホテルレストランを4件紹介!

気になるところがあったら、希望の日にちで空席を確認してみてくださいね!

ザ・ペニンシュラ東京|ザ・ロビー(有楽町〜日比谷)

ザ・ペニンシュラ東京『ザ・ロビー』のアフタヌーンティー(セイボリー多め)
出典:一休レストラン

ザ・ペニンシュラ東京「ザ・ロビー」は 夜限定のイブニングハイティー “Bubbles & Bites”が主役。
セイボリー9種+スイーツ3種に、グラスシャンパン1杯または 90分フリーフローから選べる、大人の“食事寄り”構成です。

セレクトポイント(当サイトの判定)
  • セイボリー比率:
    9:3(セイボリー:スイーツ)で“セイボリー多め”確定。ディナー代わりにも十分。
  • 内容の一例:
    海老サンド(しば漬けタルタル)/スモークサーモンとマスカルポーネのロール/ 低温調理帆立と焼き茄子ピューレ など、一品ずつ手の込んだ前菜系が中心。
  • 提供時間:
    17:00〜19:00開始(常設・終了日未定)。予約推奨
  • 料金の目安:
    ¥8,000(ペリエ ジュエ1杯付)/¥13,00090分フリーフロー)。
  • ここが推し:
    夜のラウンジで“塩味多め”×上質会話重視・少し良い日のご褒美に最適。
  • 注意点:
    メニューは季節で変動。プラン名「Bubbles & Bites」の有無・最新内容を予約ページで確認。

※料金・提供は変動する場合があります。在庫・最新プラン名を各予約ページでご確認ください。

パレスホテル東京|ザ パレス ラウンジ(大手町/丸の内)

パレスホテル東京『ザ パレス ラウンジ』のアフタヌーンティー(セイボリー多め)
出典:一休レストラン
「アフタヌーンティー “Stones”」は、輪島塗の塗師・赤木明登さんが手がけた “河原石”モチーフの漆器を用いる、パレスホテル東京だけの特別な体験。
あえて上塗りをせずに仕上げたマットでモダンな質感に、ホテルの美意識と 「自然との調和」が重なります。サブテーマは“Colors of Japan”
はじまりは抹茶の一服(清水焼の野点碗×NEKOHAMAのオーガニック抹茶)。
席は2時間半制1日20食・予約制の少数提供で、静かな時間を丁寧に楽しめます。
セレクトポイント(当サイトの着眼点)
  • セイボリー比率:
    「セイボリーの一皿」7品+温かい一皿(薩摩芋のヴルーテ)= 当サイト基準で“セイボリー多め”判定。
  • セイボリー例(秋の一例):
    鹿肉のアッシ・パルマンティエ/戻り鰹タルタル(無花果サルサ)/ 鶏白レバームースと栗の最中/サーモンとビーツのルーラード(キャヴィア)/ 柿×リコッタ×ハモンセラーノ/トリュフのポン・デ・ケージョ/ 薩摩芋のヴルーテ(温)
  • スイーツ例:
    アプリコットムース/モンブラン(洋梨ソース)/南瓜プリン/ シュー(フロマージュブラン)/白ワインムースのタルト(シャインマスカット) ほか
  • 提供時間:
    11:00/11:30/14:00/14:30/17:00/17:30(各2時間半制
  • 料金:
    ¥9,000、グラスシャンパーニュ付 ¥12,000(税込)+ サービス料15%
  • 推しどころ:
    アート×日本の色で楽しむ唯一無二の世界観。 静かに味わいたい日、記念日、ご褒美時間に。

※内容は季節で変わります。最新の提供内容・料金・空席は公式予約ページでご確認ください。

シャングリ・ラ 東京|ザ・ロビーラウンジ(東京駅・日本橋口)

シャングリ・ラ東京『ザ・ロビーラウンジ』のアフタヌーンティー(セイボリーしっかり)

アジアの優雅さと、イギリス伝統のアフタヌーンティーが出会う一軒。
「ザ・ロビーラウンジ」では、秋の味覚を主役にした“オータム アフタヌーンティー”を提供。
スイーツはモンブランやリンゴ×紅茶のパフェなど。

セイボリーはスープや温かいパイも含めてしっかりそろい、食事感のある満足感です!
お茶は シャングリ・ラ東京オリジナル「ヒマラヤン ブレンド」 をはじめ、
季節のフレーバーや定番の紅茶まで幅広く。
窓側確約や乾杯シャンパン付きなどプランの選択肢も豊富です。

ここが推しポイント
  • セイボリー判定:
    多め5品スープ当サイト基準クリア
    例)紫芋とシナモンのポタージュ/きのこパイ+フレッシュトリュフ/サーモン×クリームチーズのトースト ほか
  • 秋の味覚を満喫:
    モンブラン、パンプキン系、りんごスイーツなど季節感が明快。写真も映えます。
  • 紅茶の充実度:
    オリジナルヒマラヤン ブレンドに加え、シーズナルティーや定番ティーを好きなだけ。
  • プランの選び方:
    窓側確約(平日)乾杯シャンパン付きなど用途で選べる。
    期間限定の特別料金(例:11/1〜11/30)が出ることもあるので、予約画面をチェック。
  • アレルギー対応:
    事前連絡が必須。当日の変更は不可のため、予約時のメモ欄or電話で相談を。
※メニューは季節替わり。最新の提供内容・価格・販売数は予約ページをご確認ください。

※メニューは季節替わり。最新の提供内容・価格・販売数は予約ページをご確認ください。

OZmallで予約 一休で予約


レストラン ハーモニー|ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留(汐留)

ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留『レストラン ハーモニー』のアフタヌーンティー
出典:一休レストラン

24階のオールデイダイニング「ハーモニー」でいただくアフタヌーンティー。
スイスの高級ティーブランドSIROCCOの紅茶・ハーブティーが飲み替え自由で楽しめます。

スタンドのスイーツ&冷菜に加え、サンドウィッチと温かい一皿は“別皿提供”
冷製に熱が伝わらないよう配慮した、このホテル独自のスタイルがうれしいポイント。

窓の先には浜離宮恩賜庭園や東京タワー。天候次第では富士山まで。
昼は光、夕方〜夜はきらめく景色で、時間帯を変えても楽しめます。

(一例:いちごのXmasイブニングハイティー)
セイボリー:冬野菜のサルピコン/ミンスミートと紅茶鴨のタルト/チキンテリーヌ(クリスマスカラー)/
オニオングラタンキッシュ/サラミとトマトのフォカッチャサンド
スイーツ:ストロベリーガナッシュタルト/フランボワーズムース/ホワイトチョコマカロン ほか
パスタ:南瓜×きのこクリーム(11月)/白みそクリーム(12月)

ハーモニー|セレクトポイント
  • セイボリー判定:
    セイボリー5品+温かい一皿ありで 「セイボリー多め」基準クリア(当サイト基準)。
  • 別皿提供で質を担保:
    温かい料理・サンドはスタンドと別皿。 冷菜・スイーツに熱が移らない配慮が◎。
  • ティーの満足度:
    SIROCCOの紅茶/白茶/緑茶/ハーブなど バラエティ豊富。飲み替え自由。
  • 景色がごちそう:
    浜離宮〜東京タワーを望む24階ビュー夕方〜夜は特に雰囲気アップ。

※メニューは季節・仕入れで変わります。最新内容は予約ページをご確認ください。

OZmallで予約 一休で予約

東京のセイボリー多めアフタヌーンティーに関するよくある質問

“セイボリー多め”って具体的に何品から?

当サイトでは、セイボリー(甘くない軽食)がスイーツ以上、または1人あたり5品以上+温かい一皿(スープ/ホット)のいずれかを「多め」の目安にしています。
セイボリー3〜4品「しっかり」2〜3品「控えめ」として案内します。

メニューは季節で入れ替わります。予約ページの最新内容をご確認ください。

まずどの店から見ればいい?(食事寄りで満足したい)

食事寄りで満足感を重視するなら、シャングリ・ラ 東京|ザ・ロビーラウンジザ・ペニンシュラ東京|ザ・ロビーを最初にチェック。
バランス型ならパレスホテル東京|ザ パレス ラウンジ、眺望も楽しむならロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留が候補。

予約はどこが便利?OZmallと一休の違いは?
  • OZmall:女性向け特集や季節プランの見やすさ◎。限定特典やクーポン掲載が多い傾向。
  • 一休:タイムセールや即時割引ポイントが使いやすい。高級ホテルの在庫も探しやすい。

価格・空席は日程で変動します。両方比較して早めの予約がおすすめ。

安く・取りやすい時間帯は?

一般的に平日が狙い目。開始時間が早め/遅めの枠は取りやすいことが多いです。
直前は埋まりやすいので、まずは1〜2週間先の平日で空席チェックを。

ドレスコードは厳しい?

多くのホテルラウンジはスマートカジュアル目安です。
OK:きれいめニット/ブラウス、ワンピース、落ち着いたスニーカーやローファー。
NG:ビーチサンダル・クロックス系、タンクトップ、ダメージ大のデニム、極端なロゴや露出。

細則は店舗により異なります。予約ページの「注意事項」をご確認ください。

アレルギー・苦手食材は対応してもらえる?

店舗・プランによって可否が異なります。予約前に「アレルギー対応」の記載を確認し、必要事項を事前連絡しましょう。
当日対応のみでは難しい場合があります。

残ったスイーツやセイボリーは持ち帰れる?テイクアウトは?

衛生面の理由から原則お持ち帰り不可が一般的です。
ただし、別途テイクアウト専用ボックスを販売する店舗があるので、希望の場合は「テイクアウト」表記の有無を確認してください。

1人予約や子連れは可能?ベビーカーは?

1名予約OKの店舗も増えています。子連れ・ベビーカー可否は店舗差があるため、予約画面の注意事項を確認の上で備考欄に記入を。
混雑回避には早い時間帯がスムーズです。

メニューはどのくらいの頻度で変わる?

多くは季節/月替わり。テーマ(苺、桜、夏のフルーツ、ハロウィン、クリスマス等)でセイボリー構成も入れ替わります。
最新の品数と内訳を確認してから予約しましょう。

写真撮影のマナーは?

フラッシュ・シャッター音はオフに。周囲の方やスタッフが映らない角度で手早く撮影を。
立ち歩きや大きな機材は控え、卓上で静かに撮るのが安心です。

まとめ【東京アフタヌーンティー】“セイボリー多め”で選ぶ4選の使い方

最後は自分にピッタリの一軒を決めて、あとは平日や遅め時間・特典プランを狙うだけ。
同じ日時で2〜3店を横並びで見ると、取り逃しがグッと減ります!

🔽気になる項目をタップすると、該当項目へ移動します

選ぶなら主な理由・相性
“温かい一皿+別皿”で満足感(汐留)食事代わりにしっかり楽しみたい方向け。
別皿ホット&サンドでセイボリーが冷めにくい独自スタイル。
紅茶(SIROCCO)も充実、眺望重視にも◎。
夜に“食事寄り”で楽しむ(有楽町〜日比谷)イブニングハイティーが狙い目。
セイボリー多め×乾杯やフリーフローなど夜プランが豊富で、仕事帰りにも合う。
世界観×多品目セイボリー(大手町/丸の内)漆器“Stones”の特別感あるプレゼンテーション。
温かい一皿を含む多品目セイボリーでバランスよく満足。
ゆったり滞在で記念日にも。
紅茶の充実×窓側確約プラン(東京駅・日本橋口)多彩なティーとスープ・トリュフパイなど季節セイボリー。
窓側確約や乾杯付きプランもあり、景色重視におすすめ。

よくある質問では、「セイボリー多め」の目安・時間制/おかわり・席(窓側)確約・ドレスコードの目安などをサッと確認できます。

提供内容は季節・仕入れ・プランで変わります。
予約画面の「セイボリー品数」「温かい一皿の有無」「時間制」「おかわり(ティー含む)」「空席」をチェックしてから決めれば、失敗しにくいですよ。

あなたの“アフタヌーンティーでしょっぱい多めで満足したい”に合う一軒が、見つかりますように!

良いティータイムを☕️