毎週金土日月の予約で最大10%オフ「週末クーポンフェスタ」はこちら!楽天トラベルクーポンを見る

【宿泊記】三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ キャンプルーム|子連れディズニー前泊レポ

【宿泊記】三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ キャンプルーム|子連れディズニー前泊レポ
  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」に子連れで宿泊してきました!

今回泊まったのは遊び心いっぱいのキャンプルーム。館内にはキッズスペースや大浴場もあり、ディズニー前泊に選んで大正解でした。

この記事では、実際に泊まって感じた良かったこと・ちょっと残念だったことをまとめています。

部屋の使いやすさや朝食ブッフェの雰囲気など、口コミを探している方、これから泊まる予定の方に役立つ実体験をたっぷり紹介します。

\ 子連れに大人気! /

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイの「キャンプルーム」は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 にも掲載されています。

宿泊プランや空室状況をチェックして、次の旅行の参考にしてください。

楽天トラベルで確認する

目次

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ宿泊記|子連れで泊まった感想ブログ

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ宿泊記を家族旅行で体験しました。

宿泊人数:
大人3人、子供2人(4歳、2歳)
→筆者とその子供2人、筆者の母と妹

それでは、宿泊体験を詳しく書いていきますね。

子連れディズニー前泊に選んだ理由

今回、三井ガーデンホテルプラナ東京ベイを選んだのは「ディズニーリゾートまでの無料シャトルバスがある」かつ「料金がリーズナブル」と口コミで評判だったからです。

近隣市に住んでいるのですが車を持っていないので、ホテルまでとパークまで公共の交通機関や無料シャトルバスで行けるのは、子連れ旅行ではすごく助かりました!

さらに「キャンプルーム」という珍しい部屋タイプがあり子どもが楽しめそうだなと思ったこと、フロント横にキッズスペースがあったのも大きなポイントでした!

また、ホテルの前は大きな公園になっていたので、早めに行ってチェックイン前にひと遊びすることもできました。

大人の楽しみとしては、大浴場や朝食ブッフェ!親にとってゆっくりできるポイント。

遊び疲れた体を癒したり、翌朝エネルギーをしっかりチャージできるのはありがたいですね。

アクセス面でも、舞浜から少し離れている分、宿泊費が抑えられるのも大きな魅力でした!

ホテル到着からチェックインまでの流れ

部屋に入れる時間は15:00ですが、朝5時から15時まで仮チェックインサービスがあるので、荷物を預けるために早めに到着して手続きを。

ホテルに到着すると、まず子供達はキッズスペースに一直線!

4歳と2歳にはちょうど良い遊具で、滑り台を登ったり下りたり、トンネルを通過してみたり、側面がクッションになっていてぶつかっても安心な大きな積み木のような遊具を重ねて遊んだりと、子供達は大喜びでした。

ちょうど11/1~11/2まで宿泊だったので、ハロウィンの飾りつけからクリスマスの飾りつけにチェンジする様子を見ることができたのはちょっとお得感がありました。

Kids Lobbyの半分の壁面にベンチが設置してあり、保護者にも優しい設計です。
母・妹と合流するまで子供と3人でいたのですが「ちょっと遊んで待っててね!」と、少しの間だけロビーで手続きすることもできて、とても楽でした。

▼妹と合流してチェックインの間に巨大な家を作っていた様子

しばらく遊んでから向かいの浦安市総合公園へ。

公園の遊具で遊んだ後、芝生にレジャーシートを敷いて持参したお弁当を食べました!

しかも、プラナ東京ベイでも、レジャーシートやバトミントンなどの公園グッズをレンタルしています!

写真を撮り忘れてしまったのですが、他にも貸し出しグッズはあったので気になる方は是非ホテルに問い合わせてみてくださいね。

また、1階のキッズスペースの反対側にはゲームコーナーも。

2歳の子はこのパトカーが気に入って、ずっと乗っていました。

天気が曇りで非常に寒い日だったので、館内で時間を潰せたのは本当に助かりました!

>>楽天トラベルで「プラナ東京ベイ」のキッズスペースを見てみる

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:トイレ・お風呂など

今回宿泊したのは「キャンプルーム」

ホテル1Fにある客室総面積72.9m²の「テラスシックスス」の部屋に、Coleman社製のアウトドア用品が設置されている遊び心いっぱいの部屋!

テントやランタン、アウトドアチェアが置かれていて、子どもたちは大喜び。

まるで屋内キャンプをしているような感覚で、とても楽しい時間を過ごせました。

部屋の作りも広く、洗面台やトイレが2つずつあるので、朝の支度がスムーズ。

🔽まずは個室トイレの隣に横長の広めの洗面台

🔽もう1つはお風呂場の隣の脱衣所にあるトイレと洗面台

これは自分の親と子の3世代子連れ旅行では本当に助かります!

2歳の子はトイトレ中だったこともあり、広いスペースがある脱衣所のトイレを私たちが主に使い、母と妹は個室のトイレを使う流れに、自然になりました。

あ!ちなみにトイレタンクの横にかかっている黄色いのは子供用の便座です。これも地味にポイント高い!

朝は、妹はメイクしたり髪の毛巻いたりと朝の仕度には時間がかかるので、洗面台を1つ独占していても私たちは問題なく準備できたので本当にラクでした。

🔽お風呂場もこんな感じ。広々!

洗い場と浴槽が独立していてそれぞれにかなり広く、使い勝手がとても良いです。

シャンプー・リンス・ボディーソープが設置されています。
予約時やチェックイン時に頼めば、子供用のシャンプー・ボディーソープを借りることもできます。

今回はチェックイン時にもまだ数に余裕があるとのことで、フロントに申し出て部屋に設置しておいてもらいました。
(鏡の前にある青と白のボトルが子供用)

時期によって商品は変わると思いますが、今回はピジョンの泡シャンプー全身泡ソープでした。

キャンプルームの写真や詳細は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 でチェックできます。

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:部屋

続いては奥のベット&テントスペースに。

「1052号室」は下記の見取り図と反転していて、実際は部屋に入ったら右手側が風呂場、奥へ進むとベット&テレビスペースがあり、その右側にテントスペースがあります。

そもそもだとは思うのですが、天井に照明が少ないので暗い!
テントスペースの壁側には、ベッドを設置する前提で間接照明があるのですが、いかんせんテントで隠れているため、ライトをつけても部屋は明るくならず。

キャンプ道具のランプをテレビ横に設置して明るさを保っていました。
翌日は晴れたので良かったですが、天気が悪いと日中も暗いので要注意です!

キャンプルームの写真や詳細は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 でチェックできます。

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:ベッド

ベットは縦に2つ並べられています。
このベットは壁が備え付けられていて「2つで1つ」に固定されており、このまま場所を移動することはできましたが、ベットを1つずつに分けることはできませんでした。

子供達はベッドを2つ横に並べて添い寝をしたかったのですが、このベットだと難しいので、テント内で雑魚寝しました。

キャンプルームの写真や詳細は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 でチェックできます。

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:テントスペース

テントスペースには、コールマン製のキャンプ道具が設置されています。

大型のリクライニングチェア2台、中型椅子2台、子供にピッタリな小型の椅子1台、小型ベンチ1台と、椅子の数はめちゃくちゃありました。

マグカップ、食器も一通り揃っています。
フォーク・スプーン・箸などがあれば、室内での食事は何も不便はないですね。
備品については、説明書もあります。

テント内はこんな感じ。

このような簡易ベッドが両サイドにあり、その上に枕と四方にファスナーがついた毛布のような形態の寝袋がありました。

簡易ベッドだと寝づらいので外に出し、筆者と子供達は寝袋2つを広げて床に敷き、別に毛布を2枚貸して頂いて寝ました。

4歳の子は、コールマンのリクライニングチェアがとても気に入ったようで、テレビを見るにも、テラスで寛ぐのも、この椅子を持ってきて寝転がっていました。

🔽身長110cmくらいの子が寝転がってこんな感じ。

キャンプルームの写真や詳細は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 でチェックできます。

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:備品

客室内の備品は非常に充実しています!

電子レンジが置かれている棚の左側に、上から、

備品
  • マグカップ
  • グラス
  • 電気ポット

が入っています。

コーヒーがないので、飲む方は館内コンビニで買うか持参が良いかと思います。

右側は空っぽの冷蔵庫。
冷凍機能がおまけ程度なので、アイスの保存は期待できないですね。

🔽テレビスペースの横には、加湿器つきの空気清浄機とマッサージ器が。

キャンプルームの写真や詳細は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 でチェックできます。

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:大浴場

個人的に一番楽しみにしていた大浴場!

なんですが…子供が寝てからゆっくり入りに行く計画が4歳の子がなかなか寝ず、仕方なく21時過ぎに一緒に行ったのですが、大混雑していたことに加えて子供が烏の行水ですぐ「出る」となってしまったため堪能できず。

翌朝は眠たさが勝って朝風呂を断念。

18時頃と翌朝6時頃に入浴した母妹いわく、いつ行っても人は多かったけど広くて眺めも良いとのこと。

部屋のテレビや廊下のモニターで大浴場の混雑状況を確認することができますが、どうしてもパーク閉園後の時間は大混雑するようですね。

次回泊まる時は、ゆっくり入ってみたいものです。

>>楽天トラベルで「プラナ東京ベイ」大浴場を見てみる

キャンプルームに宿泊した口コミ体験談:朝食

朝食は母・妹・4歳子供→7:00頃、筆者・2歳子供→8:45頃と2部に分けてレストランに向かいました。

7時頃は大混雑。

4歳は人の多さに落ち着かなかったようで、早々に引き上げてきました。

内容は、子供用のアメリカンドックやたこ焼き、チョコレートファウンテンなどキッズブッフェの種類もあり、また大人用のハニートーストやミニパンケーキやミニ食パンも子供は喜んでいました。

起きるのが遅かった2歳と一緒に、筆者は8:45頃にレストランに行きましたが、人出は7時台よりは落ち着いていましたが「空いている」とは言えない程度。
食事量が少なくなっているメニューもあり、補充されないものもありました。

座った場所が入口近くで、ドリンクには近かったのですがフードスペースには遠く、子供と一緒に取りに回るのも大変だったので、1度に取れるだけ取る作戦に。

2歳の子も、レストランの雰囲気に圧倒されてしまったことと、上の子と別々なのが寂しかったようで「部屋に戻りたい」とのこと。
入口でテーブル札のようなものを貰うのですが、それを返すまではテーブルは確保されるので、子供だけ部屋に戻して1人でゆっくり朝食を取ることに。

和食好きの方にはちょっと物足りないかな?というラインナップでしたが、逆に洋食派の方には嬉しいメニューが盛りだくさん!
焼き立てのクロワッサンがとても美味しく3個も食べてしまいました。

フードを部屋に持って帰ることもできると聞き、スタッフさんにパックを貰って落ち着いて食べられなかった子供用にパンやアメリカンドックを適量詰めて部屋へ持ち帰りました。

お腹は空いていたようで、パクパク食べていました。

レストランで食べられなかった際には「これからパークに向かうのに腹ペコはまずいから1Fナチュローで何か買ってくかな…」と考えていたところだったので、この持ち帰りサービスには本当に助けられました!最高!

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイのシャトルバス

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイから、ディズニーランド、ディズニーシーへのシャトルバスは沢山でています!

7時~10時台は5~10分おきに発車しているので安心。

また、筆者たちが乗ったシャトルバスの運転手さんが本当に素晴らしい方で、曲がる際の声かけとか、その他のアナウンスなど、パークに行く前のワクワク感をより高めてくれるようなエンタメ性がありました!

さすがディズニークオリティーだなと感動。

すべての運転手さんがそうだとは限らないのですが、当たったらラッキーですね!

宿泊して分かった注意点

どのホテルでもあることですが、施設の時間帯による混雑の差が大きいこと。
特に朝食ブッフェと大浴場はピークを避けないとかなり混み合います。

また、キャンプルーム特有の注意点としては「キャンプグッズの取り扱い方」

失敗としては、安全バーをはめずに子供達に自分で折り畳みイスを扱わせていたこと。

体重のかけどころが悪かったのか、子供が座っているうちに折りたたまれてしまい、挟まれてバーに鼻を打ち付けて擦り傷を負ってしましました。

これは完全に親の失態で、子供に本当に申し訳ないことをしたなと反省案件なので、これから泊まる方は是非お気を付けください!

また、テントスペース側の部屋の照明が暗いのも注意点の一つ。
夜間に読書や作業をするなら、テレビがある方のスペースでないとキツイかもしれません。

こうした小さな注意点はあるものの、全体的には快適で楽しい宿泊体験でした!

宿泊記ブログとして正直にまとめると「子連れディズニー前泊には最高の選択肢」だと感じました。

\ 子連れに大人気! /

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイの「キャンプルーム」は、楽天トラベルの コンセプトルーム特集 にも掲載されています。

宿泊プランや空室状況をチェックして、次の旅行の参考にしてください。

楽天トラベルで確認する

まとめ|三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ宿泊記と子連れ旅行の口コミ

良かったこと残念だったこと
キッズスペースやゲームセンターがある
トイレと洗面台が2つずつある
広い独立型のお風呂
室内備品が充実している
館内着で移動できる
大浴場がある
朝食ブッフェを部屋に持ち帰れる
部屋がやや暗い
キャンプ道具に注意が必要
朝食・大浴場が混雑しやすい

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイは、子連れディズニー旅行の前泊・後泊にぴったりなホテルでした。

部屋の広さや設備の充実度、キッズスペースや大浴場など、子ども連れファミリーにとって嬉しいポイントが多く、快適に過ごせました。

一方で、部屋の暗さやキャンプグッズの安全面、混雑時間帯など気をつけたい点もありますが、事前に知っておけば十分対策可能です。

口コミや宿泊レビューを総合すると「子連れで泊まるならコスパも利便性も高くておすすめ」だと感じました。

ディズニーを思いっきり楽しむための拠点として、三井ガーデンホテルプラナ東京ベイはとても心強い存在になると思いますよ。

参考:
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ公式サイト
楽天トラベル「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」

この比較もよく読まれています

関連記事|他のホテル館選びでお悩みの方におすすめ
💡 どのホテルでも迷ったら当サイトにお任せ!詳細な比較で失敗しない選び方をサポートします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次