最終更新:2025/10/24
結論(サッと決めたい人向け)
※ 料金は眺望×食事×人数×割引で変動。同じ日付・人数で横並び比較が近道。
このページは「ロワジールホテル那覇」と「ロワジール スパタワー 那覇」の“違いだけ”を先に提示。
違いを一言でまとめると、以下のとおり。
“屋内外プール×施設の充実×価格の選びやすさ”で選ぶなら
「ロワジールホテル那覇」
“客室で温泉(一部)×大浴場無料×静かさ”で選ぶなら
「ロワジール スパタワー 那覇」
3分で結論に届くよう、温泉の使いやすさ/客室の特徴/料金の見え方/食事の違い/アクセスなどを分かりやすく比べていきます。
ロワジールホテル那覇とスパタワーの違い【まずは7項目】
最初に眺望/温泉の行きやすさ/客室タイプ/館内体験/宿泊料金/食事の違いなどを1行で比較します。
気になるところから、確認していってくださいね!
| 比較項目 | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 眺望 | 港のベイビュー〜シティビューまで選びやすいのが特長。夜景も楽しみやすい。 | 海+街の落ち着いた景色が中心。高層フロアは夕景がきれい。ビューバス温泉タイプは“お風呂から眺め”が魅力。 |
| 温泉の行きやすさ | 大浴場は有料(島人の湯1,500円/海人の湯2,500円 ※プランで無料になる場合あり)。 館内ルートで各温泉へ行けます。 |
大浴場は無料(スパ宿泊)。 一部客室でお部屋で天然温泉を楽しめるタイプあり。 |
| 客室タイプ | スタンダード〜上位までバリエーション豊富。客室数が多く選びやすい。 | 上質系が中心のゆったりツイン主体。スパデラックス(客室内温泉)が目玉。 |
| 館内体験 | 屋内外プール/レストラン/ショップなど施設が充実。 | スパ&リラクゼーション特化で落ち着いた雰囲気。 |
| 宿泊料金 | 価格帯が広いので、予算に合わせて選びやすい。 | 中〜上価格帯が中心。温泉・アメニティ重視なら候補に。 |
| 食事(違い) | 朝食会場は本館1F「フォンテーヌ」または「バンケット あまいろ」(混雑時など運用により振替)。 | 朝食会場は本館1Fを共用(「フォンテーヌ」等)。 |
| 静けさ×規模感 | 大規模(全437室)でにぎやか・選択肢が豊富。 | 小規模(全89室)で静かに過ごしやすい。 |
| 公式写真・空室/料金 |
眺望(ベイビュー vs シティ&海)
| ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|
| 港のベイビュー〜シティビューまで選びやすいのが特長。 港の灯りや夜景も楽しみやすく、旅の雰囲気づくりに◎。 | 海と街をおだやかに望む景色が中心。 該当タイプでは“お風呂からの眺め”も楽しめます(ビューバス温泉の客室)。 |
同じ館でも、フロアやお部屋の位置で見え方は変わります。予約画面の「海側/街側/眺望なし」などの表記をチェックして選びましょう。
港の夜景や“選べる景観の幅”を重視
→ロワジールホテル那覇(本館)。
静かな景色や“お風呂からの眺め”(該当客室)を重視:
→ロワジール スパタワー 那覇。
温泉(位置・行きやすさ)
| ポイント | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 島人の湯(大浴場) | 本館2F・受付。宿泊者は有料(大人1,500円/4~12歳750円/0~3歳無料)。 | 行ける/宿泊者は無料(スパ宿泊)。 |
| 海人の湯(露天付温泉) | 行ける/宿泊者は有料(大人2,500円/4~12歳1,250円/0~3歳無料)。 | スパタワー2F・受付。宿泊者は無料(スパ宿泊)。 |
| 室内クアプール(温泉プール) | 本館2F。宿泊者無料 ※更衣室・ロッカーは温泉利用券ありで利用可。 | 本館2F。宿泊者無料 ※更衣室・ロッカーは温泉利用券ありで利用可。 |
「島人の湯」(本館2F)と「海人の湯」(スパタワー2F)がメイン。
どちらに泊まっても館内の連絡通路で行けます。
スパタワー宿泊は両方無料、本館宿泊は有料です。
温泉プール(室内クアプール)は本館2Fにあり、宿泊者は無料。
更衣室・ロッカーは温泉利用券がある場合に使えます(無い場合は客室で着替えて向かえばOK)。
お部屋でも温泉を楽しみたい人は、スパタワーのスパデラックス(客室内で天然温泉)を候補に!
施設充実+プール重視:ロワジールホテル那覇本館(温泉は有料前提)
温泉をたっぷり&気軽に:スパタワー(大浴場無料+一部“お部屋温泉”)
客室(面積・洋室の有無・上位)
| 比較ポイント | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 標準の広さ・タイプ | スーペリア 27.5㎡/デラックス 34㎡/和室 32㎡ | スーペリア 36.7㎡/デラックス 40.7㎡/スパデラックス 40.7㎡(客室内で天然温泉) |
| 洋室の有無 | ツイン・ダブル主体+和室あり | 洋室ツイン主体(ビューバス温泉タイプあり) |
| 眺望 | ベイビュー/シティビュー/眺望なしなど選択肢が広い | 海+街の落ち着いた眺め(フロアや向きで見え方が変わります) |
| 上位客室 | ビューバスコーナーキング 51㎡/パノラミックコーナーキング 41.4㎡/エグゼクティブ 32〜34.8㎡ | スパデラックス 40.7㎡(客室内温泉)/デラックス 40.7㎡ |
家族や荷物多めなら本館の「デラックス34㎡」や「和室32㎡」が泊まりやすい。
ゆったり派・カップルはスパタワー(36.7〜40.7㎡)が快適。
“お部屋で温泉”を楽しみたいならスパデラックス40.7㎡が候補です。
ちょっと贅沢なら、本館のビューバス系(51㎡/41.4㎡)やエグゼクティブ、スパタワーのスパデラックスをチェック。
予約画面の写真・図面・眺望表記まで確認して選ぶと安心です。
選択肢と価格帯の幅で選ぶ
→ロワジールホテル那覇(本館)
静けさと“お部屋温泉”で選ぶ
→ スパタワー
館内体験(プール・スパ・食・動線)
| ポイント | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| プール | 屋外プール(夏季)/屋内クアプールは本館2F。宿泊者利用OK(10:00〜20:00)。 | 同じく本館2Fのプールを利用(館内移動でOK)。 |
| スパ | — | CHURASPA(スパタワー2F)。14:30〜22:30(最終21:00)。 |
| レストラン&バー | フォンテーヌ(1F)/花風(2F)/サンセットテラス パピヨン(2F)など、選択肢が多い。 | 食事・バー等は本館の施設を共用(連絡通路あり)。 |
| 動線・その他 | 本館2Fにスパタワー連絡通路、コインランドリー等も同フロア。 | スパタワー2Fのチェックインラウンジで落ち着いて手続き。静かめの雰囲気。 |
温泉の詳細(場所・受付フロア・料金など)は、こちらの「温泉」セクションで分かりやすく比べています。
施設の“にぎわい&選択肢”重視:本館
“スパ中心で静かに”重視:スパタワー
宿泊料金(同一条件で比較)
宿泊料金を比べる際に、条件を揃えて調査してみました。
【宿泊プラン】
【朝・夕付】 <花風中華コース(華)>本格中華と沖縄の恵みが織りなすディナーコース
楽天トラベル掲載:ロワジールホテル那覇 |スパタワー
※税込・2名1室/2025/10/25時点
① 同じ客室タイプ名で比べると?
→ どっちも「スーペリアツイン」。ほぼ同額です。
| 客室タイプ名 | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| スーペリアツイン | 19,950〜24,000円/人(27.5㎡) | 20,100〜33,300円/人(36.7㎡) |
しかし、同じ“スーペリアツイン”でも、本館27.5㎡/スパタワー36.7㎡で広さがけっこう違います。
② タイプ名じゃなくて、広さでそろえると?
| 面積帯 | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 約30〜35㎡帯 | デラックス34㎡: 22,950〜27,000円/人 | スーペリア36.7㎡: 20,100〜33,300円/人 |
| 約40㎡帯 | (同コースで40㎡級は掲載少なめ/上位は41.4㎡など) | デラックス40.7㎡: 23,100〜36,300円/人 スパデラックス40.7㎡〈客室内温泉〉: 27,150〜40,350円/人 |
同じ「スーペリアツイン」名で見るとほぼ同額でしたが、
広さをそろえると、30〜35㎡帯のスパタワーの方が最安値料金が安いと言えます。
ロワジールホテル那覇もスパタワーも、部屋タイプや広さ、コースによって料金が変わるので、一概にどっちが安いとは言えないですね。
部屋タイプや広さ、食事の有無や早割などで宿泊料金は変わる
安く泊まりたいなら、ロワジールホテル那覇のより狭い部屋タイプを食事なしで数か月前に予約するのが◎
※ 金額は在庫・割引で日々動きます。必ず同じ日付・人数で横並びチェックを。
この条件で最安を確認(眺望×食事×人数で価格が変わります)
※ クーポン/タイムセール/0と5のつく日/スーパーDEALの適用で実質価格が下がる場合があります。
食事の違い
| 項目 | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 主な朝食会場 | オールデイダイニング「フォンテーヌ」(本館1F) ※混雑時などは「バンケット あまいろ」(本館1F)に振替あり | 本館1F会場を共用(基本は「フォンテーヌ」) |
| 会場の雰囲気 | 明るいビュッフェダイニング。ファミリーでも動きやすい導線 | 本館の同会場を利用。スパタワーからは館内移動でアクセス |
両館とも朝食の内容・料金は基本同条件。
違いは「会場が本館側にある」だけで、スパタワー宿泊でも同じ会場を使います。
※共通事項:
・朝食は本館1F「フォンテーヌ」が基本(混雑時は「バンケット あまいろ」へ振替あり)。
・夕食はプランによりコース(例:「花風」中華)/ブッフェ/宴会場などに振り分け。会場と内容は各プラン記載・当日の運用に準拠します。
・スパタワー宿泊でも本館のレストランを共用(館内の連絡通路で移動)。
静けさ×規模感
| ポイント | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 客室数・規模 | 437室の大規模。施設も集約され、にぎわいやすい。 | 89室の小規模。人流が穏やかで落ち着きやすい。 |
| 雰囲気 | カジュアル&アクティブ。家族連れ・グループも多め。 | しっとり静かなリゾート感。大人寄り・カップルに好相性。 |
| 館内の動線 | レストラン/プール/ショップなどが本館側に集中しておりアクセス良好。 | 本館施設へは館内連絡通路で移動。 スパやラウンジはスパタワー側が至近。 |
| 過ごし方のイメージ | 「施設を色々楽しむ」滞在。プールや飲食の選択肢を広く。 | 「静かに整える」滞在。温泉&スパ中心でゆったり。 |
※ にぎわいは時期・団体利用・連休などで変動します。
ロワジールホテル那覇は総客室数437室の大規模施設。
一方、スパタワーは総客室数89室の小規模施設。
静けさ重視ならスパタワー、アクティブ重視なら本館が目安です。
選択肢と活気を重視
→ロワジールホテル那覇(本館)
静けさと落ち着きを重視
→ロワジール スパタワー 那覇
ロワジールホテル那覇とスパタワー どっちがオススメ?
「景色の好み」×「温泉の使い方(無料/有料・お部屋温泉)」×「旅のスタイル(静けさ or 施設充実)」
の3点で選ぶのが近道です。
ここでは「滞在の希望」→「おすすめ」→「理由」の順に追ってもらえれば、あなたにベストな一軒がわかります!
本館=施設充実&ベイビューを選びやすい
スパタワー=静かで温泉無料&客室内温泉タイプありが軸。
価格は眺望(海側/街側/眺望なし)×食事条件×在庫で上下します。
同じ日付・人数で横並びチェックして決めてくださいね!
ロワジールホテル那覇(本館)とスパタワーに関するよくある質問
最安はどっち?お得に予約するコツは?(ロワジール)
館の違いよりも、まずは日付×人数×眺望(海側/街側/眺望なし)×食事条件で価格が動きます。同じ日付・人数・食事で横並び比較が近道。
狙い目:早割/直前割/0と5のつく日/クーポン/スーパーDEAL。料金カレンダーを数日またぐと傾向が掴めます。
温泉はいつでも入れる?混雑回避のコツは?
メインは2つ:本館2F「島人の湯」、スパタワー2F「海人の湯」。スパタワー宿泊は両方無料/本館宿泊は有料です。清掃や点検で時間が変わることがあるので当日の案内をチェック。
混雑ピークは夕食前後。朝いちや遅い時間は比較的ゆったり。詳しくは本文の「温泉」セクションへ。
プールは使える?(屋内/屋外)
屋内クアプール(天然温泉プール)/屋外プールは本館2F。宿泊者は利用OK(屋外は夏季営業、天候で変更あり)。
営業カレンダーは変動します。最新の運用は公式の新着情報をご確認ください。
眺望は確約できる?(海側/街側/眺望なし)
予約画面で「海側」「街側」「眺望なし」の明記があるプランは眺望確約。写真は一例で、フロアや位置で見え方は変わります。
最安帯は眺望なしが出やすい日も。
朝食会場は?スパタワー宿泊でも同じ?
基本は本館1F「フォンテーヌ」。混雑時は「バンケット あまいろ」に振替あり。スパタワー宿泊でも同じ会場を利用します。
アクセスは?(空港・駅から)
那覇空港から車で約10分目安。ゆいレール旭橋駅からは徒歩圏(タクシー短距離)。雨天や荷物多めならタクシーが快適です。
駐車場は?予約は必要?
有料・約300台(例:303台)・予約不要。連休やイベント日は混み合うため早め到着が安心。
子連れ向けの設備や貸出は?
ベビーチェア・子ども用食器・貸出備品が用意される場合があります(数に限りあり)。事前連絡や予約時の備考で相談を。
食物アレルギーの対応は?
必ず事前相談を。ブッフェ会場では同一空間のため完全分離が難しいことがあります。可否や代替メニューを確認してください。
キャンセル料はいつから発生?
プラン・日付で異なります。各プラン詳細のキャンセルポリシーをご確認ください。
まとめ|ロワジールホテル那覇(本館)とスパタワーの違いまとめ
ここまで2館を比べてきました!
共通点は多いものの、実際に泊まると「施設充実×ベイ夜景(本館)」か「静けさ×温泉重視(スパタワー)」かで印象がガラッと変わります。
| 比較ポイント | ロワジールホテル那覇(本館) | ロワジール スパタワー 那覇 |
|---|---|---|
| 眺望・立地 | ベイビュー〜シティビューまで選択肢が広い。港の灯りや夜景も◎。 | 海+街の落ち着いた景色が中心。該当タイプは“お風呂からの眺め”も魅力。 |
| 温泉の個性/行きやすさ | 島人の湯(本館2F)/海人の湯(スパ2F)どちらにも行けるが、本館宿泊は有料。 | 同様に両方へ行けて、スパ宿泊は無料。一部客室は客室内で天然温泉。 |
| 食事(会場の違い) | 朝食は本館1F「フォンテーヌ」(混雑時は「あまいろ」へ振替)。 | 本館側の同会場を共用(館内移動)。 |
| 客室の特徴 | 27.5〜34㎡帯が中心(和室32㎡あり)。上位にビューバスコーナーキング51㎡/パノラミック41.4㎡/エグゼクティブ32〜34.8㎡。 | 36.7〜40.7㎡で広め。目玉はスパデラックス40.7㎡(客室内温泉)。 |
| アクセス・駐車場 | 那覇空港から車で約10分目安。ゆいレール旭橋駅利用も可。駐車場有料・約300台(予約不要)。 | |
| 価格の見え方 | 価格帯と在庫の幅が広いので日程しだいで選びやすい。 | 同じ“スーペリアツイン”名で比べるとほぼ同額。ただし面積をそろえると、30〜35㎡帯の最安はスパが出やすい日も/40㎡帯は選択肢豊富で上振れも。 |
| プール | 屋内クアプール(温泉プール)+屋外プール(夏季)=本館2F。どちらに泊まっても利用OK。 | |
施設の充実×ベイ夜景=本館
静けさ×温泉(大浴場無料&“お部屋温泉”)=スパタワー
料金は「日付×人数×眺望×食事」で上下。まずは同条件で横並びチェック!
あとは旅の優先度しだい。眺望(海/街/なし)× 食事条件(素泊まり/朝食/夕朝食)× 人数を決めてから横並び比較すると、最短でベストが見つかります。
よい旅を♨
結論が決まったら最安チェック(同日・同条件で横並び)
※ 価格は日々変動。眺望×食事×在庫で上下します。

